スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

第8回-第10回研究会 「英国におけるムスリムチャプレンと家族の幸福」(講師:ラフマナラ・チョーダリ先生、英マークフィールド高等教育研究所)2023/5/12と5/15

 チャプレン研究会の8-10回目は、DVなどの家族の問題に、ムスリムチャプレンがどのように向き合うかという課題をお話しいただく予定です。連続講義です。 申込方法も含めた詳細は後日にお知らせいたしますが、現時点での計画は以下です。 英国レスターのマークフィールド・インスティトゥートから女性のチャプレンをお招きして 連続講義("Muslim Chaplaincy and Family Wellbeing")を企画することになりました。 それぞれ逐次通訳を入れて開催となります。 日程と講義内容(案)は、以下の通りです。 講師:Dr. Rahmanara Chowdhury (法心理学がご専門でムスリム・チャプレン養成コースの講師をされています) 1)5月12日(金)18時または18時半~2時間の予定 Islamic framework of Wellbeing 2)5月15日(月)18時または18時半~2時間の予定 Trauma Informed Care and Muslim Chaplaincy 3)日程調整中 Domestic Violence within the UK and Muslim Communities

最新の投稿

チャプレン研究会第五回 

第五回チャプレン研究会 2022年4月28日 岡田圭氏「臨床的な知識と意識 -出会う人を理解してゆくための対話芸術」

「刑務所の社会的機能と塀の中の宗教」アダム・ライオンズ先生 チャプレン研究会第4回

Understanding Muslim Chaplaincyを読む

「イランのスピリチュアルケア」講演の第2回を予定していましたが、延期致します。

2021年11月25日、ビラール・アンサーリ博士の講演の概要報告

イランのスピリチュアルケア 第3回チャプレン研究会

Understanding Muslim Chaplaincyを読む

椙山女学園大学 株本千鶴先生の講演(2021年12月12日、13時-16時)

ハートフォード神学校、ビラール・アンサーリ先生講演を行いました