2024年6月24日月曜日

第16回 テーマ:国際日本宗教研究の意義と重要性:歴史学、社会学、人類学の観点から

 ●第16回

テーマ:国際日本宗教研究の意義と重要性:歴史学、社会学、人類学の観点から
話者:アダム・ライオンズ先生(モントリオール大学講師)
   ※お話は日本語で行われます。
日時:2024年7月10日(水) 15:25-17:05(四限)
場所:オンライン

※アダム・ライオンズ先生 モントリオール大学宗教学部・東アジア研究センター 助教授
日本の刑務所にて入所者の心のケアに取り組む教誨師の歴史と制度の調査を研究して、ハーバード大学大学院宗教学科にて博士号を取得。研究はKarma and Punishment: Prison Chaplaincy in Japan (Harvard University Asia Center, 2021)として刊行されています。日本近代における宗教と政治、文化、新しい宗教運動や思想運動についての論考多数。現在は、新宗教の歴史と現在と天理教を背景とする文学者・芹沢光治良(せりざわこうじろう)を中心に、近代日本の文化と宗教との関わりについて研究を進めています。

ライオンズ先生は、日本の刑務所での傾聴者「教誨師」の歴史と実践の研究で、ハーバード大学で博士号を取得されました。
日本生活が長かったので、日本語も流暢です。調査のために来日されるので、講義もお願いしました。また、若手研究者でおられることから、研究者としての博士論文研究の経験についてもお話し下さるようにお願いしております。

お話は科研基盤研究(C) 「臨床牧会教育の新しい傾聴者像の検討:臨床「宗教」教育指導要領作成のために」(JSPS23K00073)  によって行われます。

人数確認のため、7月7日の24時までにこちらにお申し込み下さい。
https://forms.gle/eMoJqEHhAwUTJ12e7

0 件のコメント:

コメントを投稿

【中止】2025年1月15日(水)イスラーム心理学の勃興 

 下記研究会は中止となりましたのでお知らせ致します。 あらためての開催機会を検討しておりますが、まだ予定は立っておりません。 2025年1月15日(水) 兼定愛先生(東京大学大学院人文社会系研究科 特任研究員、日本学術振興会特別研究員・PD) チャプレン研究会18:イスラーム心理...