お申し込みを締め切りました。
「チャプレン」は、もともとキリスト教の牧師であり、学校や軍隊や病院など、特定の施設や公共空間で、人々が人生上の諸課題に直面するのを支える専門職(宗教者)として訓練を受けた人を指します。現在ではチャプレンはキリスト教の枠を超えて、仏教やイスラームなどの諸宗教のチャプレン、無神論(atheism)や不可知論(agnosticism)、無宗教(no-religion/none)、ヒューマニズム(humanism: 日本語では人間尊重というニュアンスが強調されるが、英語では特定宗教によらぬ立場)の立場をとるチャプレンもおります。そして、災害時や平常時の地域支援に関わるコミュニティチャプレン、全地球規模の気候変動の影響を受けて苦しむ人々を支援するエコチャプレンなども生まれています。
申し込み方法:5月31日(土)24時までに以下にお申し込み下さい。
https://forms.gle/6wUKxMkteubKiiKF6
研究会は科研費基盤研究(C)「臨床牧会教育の新しい傾聴者像の検討:臨床「宗教」教育指導要領作成のために」(JSPS23K00073)の一環として行われます。
・メールアドレスの単純な間違いがしばしばあります。よくご確認のうえ、入力をお願いします。
メールアドレスの間違いには、他に連絡手段もないので、対処することができません。
・携帯キャリア(docomo、au、ソフトバンク)のメールアドレスなどは、下記gmailからのご案内が受信できないことがあります。gmailからの受信ができるように設定をお願いいたします。インターネット上の事情による未着などについては、対処することができません。
・記入された内容を確認後に、6月1日(日)中に、Zoomの接続情報を送付します。
・申し込まれたに関わらず、6月2日(月)以降に接続情報が未着の場合は、chaplaincy.studies@gmail.comにメールでお知らせ下さい。
・「ゴミ箱」や「迷惑メールフォルダ」などに紛れ込んでいることがしばしばあります。ご確認ください。
・この会は学術的な目的で行われております。研究内容をじっくり聞き、客観的に吟味し、討議する、学術的環境の保持に協力頂けない場合は、ご退出頂くことがございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿