チャプレンとは、人間の苦しみや痛みを、傾聴して解きほぐす人。もともとは病院や学校や軍隊などの施設に所属する(キリスト教の)牧師を意味していましたが、現在ではキリスト教の枠を超え、仏教やイスラーム、その他の諸宗教のチャプレンがいます。 チャプレン研究会は、チャプレンの思想、実践、方法論を、歴史的、実践的に研究することを目指す集まりです。2021年に、諸宗教(あるいは無宗教)のチャプレンをお呼びし、お話を聞くことからスタートしました。 上智大学の葛西賢太がまとめ役をしております。
2022年4月12日火曜日
第五回チャプレン研究会 2022年4月28日 岡田圭氏「臨床的な知識と意識 -出会う人を理解してゆくための対話芸術」
2022年4月2日土曜日
「刑務所の社会的機能と塀の中の宗教」アダム・ライオンズ先生 チャプレン研究会第4回
第四回チャプレン研究会
講題:刑務所の社会的機能と塀の中の宗教--教誨師の活動をめぐって
講師:アダム・ライオンズ先生(モントリオール大学) ※講演は日本語で行われます
https://etudes-religieuses.umontreal.ca/repertoire-departement/professeurs/professeur/in/in33098/sg/Adam%20Lyons/
日時:2022年4月21日 19時10分-20時50分
場所:zoomによるオンライン開催 (演習科目とのハイブリッド開催)
司会:葛西賢太(上智大学大学院実践宗教学研究科)
申込締切:2022年4月19日(火)24時
講師について
アダム・J・ライオンズ先生は、ハーバード大学大学院で学ばれ、近代日本の刑務所で教誨師が経験するさまざまな葛藤に焦点を当てた研究で博士号を取得されました。博士論文は、欧米のチャプレンによる「スピリチュアルケア」と、日本の教誨師による「教誨」との違いを歴史的資料とフィールドワークによって明らかにしたもので、Karma and Punishment: Prison Chaplaincy in Japan (Harvard University Asia Center, 2021)として刊行されました。今回はこの博士論文にもとづいた講義を、日本語でしてくださいます。
なお、今回の研究会は、上智大学大学院実践宗教学研究科における「臨床スピリチュアルケア演習」の一環として、オンラインで開催されます。
お申し込みは以下のオンラインフォームからどうぞ。
https://forms.gle/SR5xK6mtQmSFrVpe6
申し込まれた方に、前日4月20日(水)に接続情報をお送りします。
お問い合わせ先:chaplaincy.studies@gmail.com (チャプレン研究会)
https://chaplaincy-studies.blogspot.com/
なお、第五回研究会が4月28日に行われますが、詳細は近日中にお知らせ致します。
【中止】2025年1月15日(水)イスラーム心理学の勃興
下記研究会は中止となりましたのでお知らせ致します。 あらためての開催機会を検討しておりますが、まだ予定は立っておりません。 2025年1月15日(水) 兼定愛先生(東京大学大学院人文社会系研究科 特任研究員、日本学術振興会特別研究員・PD) チャプレン研究会18:イスラーム心理...
-
第14回チャプレン研究会 著者を囲んでの合評会 Timothy O. Benedict著 Spiritual Ends: Religion and the Heart of Dying in Japan (University of California Press, ...
-
第 13 回チャプレン研究会 オランダのムスリムチャプレン――先行事例から学ぶ-- 日時: 2024 年 2 月 21 日(水) 15-18 時【開始時間にご注意下さい】 会場:上智大学 (東京都千代田区紀尾井町7-1) および オンライン開催(オンラインは事前申し込み...